ポケモンずかんより コクーン
ポケモン名 | コクーン |
全国図鑑No | 0014 |
分類 | さなぎポケモン |
タイプ1 | むし |
タイプ2 | どく |
高さ | 0.6m |
重さ | 10.0kg |
性別 | ♂(50%)・♀(50%) |
コクーン図鑑説明文

赤・緑、ファイアレッド
かな
おとなの からだを つくるための いちじてきな じょうたい。じぶんでは ほとんど うごけない。
漢字
大人の 体を つくるための 一時的な 状態。自分では ほとんど 動けない。
青、リーフグリーン、X
かな
じぶんでは ほとんど うごけないが あぶないときは かたくなって みを まもっているようだ。
漢字
自分では ほとんど 動けないが 危ないときは 硬くなって 身を守っているようだ。
ポケモンスタジアム、ポケモンスタジアム2
かな
ほとんど うごかないので しんだように みえてしまう。しかし カラのなかでは あたらしい からだが つくられている。
漢字
ほとんど 動かないので しんだように 見えてしまう。しかし カラの中では 新しい 体が つくられている。
ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ
かな
じぶんでは ほとんど うごけないが あぶなくなると ハリをだして どくを あたえることも あるらしい。
漢字
自分では ほとんど 動けないが 危なくなると ハリを出して 毒を 与えることも あるらしい。
金、ハートゴールド
かな
サナギだが すこしなら うごける。てきに おそわれそうになると どくバリを だしてくることもある。
漢字
サナギだが 少しなら 動ける。敵に 襲われそうになると 毒バリを 出してくることもある。
銀、ソウルシルバー
かな
おとなの からだを つくっている。なかみが やわらかくなるほど そとのカラは かたくなっていく。
漢字
大人の 体を つくっている。中身が 柔らかくなるほど 外のカラは 硬くなっていく。
クリスタル
かな
おおきな きに よりかかって しんかの しゅんかんを まっている。じぶんでは ほとんど うごけない。
漢字
大きな 木に 寄りかかって 進化の 瞬間を 待っている。自分では ほとんど 動けない。
ルビー・サファイア、エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア、Pokémon GO
かな
ほとんど うごかず きに つかまっているが なかでは しんかの じゅんびで おおいそがし。その しょうこに からだが あつくなっているぞ。
漢字
ほとんど 動かず 木に つかまっているが 中では 進化の 準備で 大忙し。その 証拠に 体が 熱くなっているぞ。
ダイヤモンド・パール、プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、Y、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
かな
てんてきに みつからないように はっぱの うらや えだの すきまに かくれて しんかの ときを まつ。
漢字
天敵に 見つからないように 葉っぱの 裏や 枝の すきまに 隠れて 進化の ときを 待つ。
進化
おわり:別のポケモンに飛べます
(画像タップで遷移) | Back(画像タップで遷移) | Next
![]() | ![]() |
ビードル | スピアー |
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 超見やすいコクーンの図鑑説明文まとめ […]