ポケモンずかんより アーボ
ポケモン名 | アーボ |
全国図鑑No | 0023 |
分類 | へびポケモン |
タイプ1 | どく |
タイプ2 | – |
高さ | 2.0m |
重さ | 6.9kg |
性別 | ♂(50%)・♀(50%) |
アーボ図鑑説明文

赤・緑、ファイアレッド、バイオレット
かな
くさちなどに おおく せいそくする。 したを チロチロ させて まわりの きけんを かんじとる。
漢字
草地などに 多く 生息する。 舌を チロチロ させて まわりの 危険を 感じとる。
青、リーフグリーン、Y
かな
まったく けはいを かんじさせずに いどうする。ポッポや オニスズメの たまごを まるのみ してしまう。
漢字
まったく 気配を 感じさせずに 移動する。ポッポや オニスズメの タマゴを まるのみ してしまう。
ポケモンスタジアム、ポケモンスタジアム2
かな
くさちを おともなく いどうしながら こうぶつの ポッポや オニスズメの たまごを さがしまわる という。
漢字
草地を 音もなく 移動しながら 好物の ポッポや オニスズメの たまごを 探し回る という。
ピカチュウ、ポケモンピンボール、X、Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ
かな
そだつほどに どんどん ながくなる。そして よなかは きのえだに グルグルと からまって やすむ。
漢字
育つほどに どんどん 長くなる。そして 夜中は 木の枝に グルグルと 絡まって 休む。
金、ハートゴールド、スカーレット
かな
じゆうに あごを はずせるので おおきな えものでも のみこめるが おもくなって うごけなくなる。
漢字
自由に あごを 外せるので 大きな 獲物でも 飲みこめるが 重くなって 動けなくなる。
銀、ソウルシルバー
かな
いつもは くさむらに かくれている。うまれたては どくを もたないので かまれても いたいだけだ。
漢字
いつもは 草むらに 隠れている。生まれたては 毒を もたないので 嚙まれても 痛いだけだ。
クリスタル
かな
したさきを こまかく ふるわせて えものの においを さぐる。みつけた えものは まるのみだ。
漢字
舌先を 細かく 震わせて 獲物の 匂いを 探る。見つけた 獲物は 丸呑みだ。
ルビー・サファイア、エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア、Pokémon GO
かな
ぐるぐる からだを まいて やすんでいるのは どの ほうこうから てきが おそってきても とっさに あたまを むけて いかくできるからだ。
漢字
ぐるぐる 体を 巻いて 休んでいるのは どの 方向から 敵が 襲ってきても とっさに 頭を 向けて 威嚇できるからだ。
ダイヤモンド・パール、プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
かな
おとを まったく たてずに くさちの なかを すすむ。 ゆだんしているえものに はいごから おそいかかる。
漢字
音を まったく 立てずに 草地の 中を 進む。油断している獲物に 背後から 襲いかかる。
ウルトラサン
かな
アゴを はずすことで じぶんより おおきな えものも まるのみにする。 しょくごは からだを まるめ やすむ。
漢字
顎を 外すことで 自分より 大きな 獲物も 丸呑みに する。 食後は 身体を 丸め 休む。
ウルトラムーン
かな
とりポケモンの タマゴが こうぶつ。 かまずに まるのみするので のどが つまって きを うしなうことも。
漢字
とりポケモンの タマゴが 好物。 噛まずに 丸呑みするので 喉が 詰まって 気を 失うことも。
Pokémon Sleep
![]() |
漢字
ぐるぐると 体を巻いて眠る姿が 確認されているよ。 どの方向から 敵が襲ってきても とっさに頭を向けて 威嚇できるからだと 考えられているよ。
進化
おわり:別のポケモンに飛べます
(画像タップで遷移) | Back(画像タップで遷移) | Next
![]() | ![]() |
オニドリル | アーボック |
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 超見やすいアーボの図鑑説明文まとめ […]